
■サンデースクールとは・・・
9月から学校の休日を利用し、公立高校入試・私立高校入試の出題傾向に合わせて徹底的に入試パターンの攻略を図りましょう。受験までの半年間、入試の頻出単元の確認やその攻略方法を自分ひとりで積み上げられる量は限られてしまいます。入試制度も変わり、日程も早まりました。栗強く受験勉強を進めるため、その計画立ての一部は入試を知り尽くした池田学園の講師陣に任せてください。平日は9月以降の教科書内容を予習先行で学習を進めて内申点の充実を図り、休日は入試当日点に向けた準備へとバランスの取れた学習スケジュールを確保していきます。あなたをとことん『第一志望校合格』までサポートします。

■どんな講義が待っているの?
1日1教科だけに3時間かけて、入試頻出単元の出題パターンを紹介し、類題で仕上げていきます。家庭学習用にしようするサブテキスト「公立高校入試完全演習」は、ここ数年間の出題形式に合わせた類題集で、愛知県公立高校入試対策に一番のテキストです。このサンデースクールで紹介する演習方法を実践できれば、1・2年の総復習が常に入試問題レベルでおこなわれるので、入試当日の得点力は飛躍的にアップしていくでしょう。
■先輩たちの上手な利用方法は?
特に不得意な教科を合格ラインにまで引き上げるには「サンデースクールが一番!」と評判です。合格発表後のアンケートをみると、先輩たちもこのコースを受講してかなり実力がついたと実感しています。さらに、だらだらと過ごしがちな休日にしっかりとした勉強時間を確保し、正しい練習をすることで、ライバルに大きくリードできたという事実も見逃せません。また、各教科の講習テキストが入試直前までの復習にピッタリな教材になります。不得意教科の攻略はもちろん、得意教科の中でも取りこぼしがなくなるようにと受講生の活用方法は様々なようです。
■残り半年 間に合わないはずはない
志望校は1日も早く明確にしてほしいものですが、志望校への合格点をいきなり目指しても模擬試験では到達しないことが多く、不安は増大します。そんな時、自分には現在、どの教科のどの単元が合格点に不足しているか直視しましょう。一から勉強しなおすことになる単元があっても目をそらすことなく時間をかけて整理して欲しい。私たち講師陣とおっしょにイケダでその時間を作り出しましょう。その方法や工夫を応援するのが池田学園のサンデースクールです。
★☆★サンデースクール日程★☆★

学校行事などの関係で、予定された日程を変更することがあります。その場合は、必ず事前に余裕持って受講者全員にお知らせしますので、ご協力をお願いします。
※授業の振替ができます
体調不良や自己都合によりやむなく結成する場合があれば、同じ講座を別校舎で振替受講して補うことも可能です。特に、あらかじめ欠席することが分かっている場合は、事前にご相談ください。振替受講の提案をしますから、受験勉強に穴を開けてしまうことなく、安心して志望校合格への計画を進めていただけます。
