夏期講習2025年 特別イベント講座

公開日時 登録者 wpmaster

算数がもっと楽しくなる!
ひらめきと工夫で解ける「算数パズル」にチャレンジしよう!

ふだんの計算とはちょっとちがう、”考える楽しさ”がいっぱいのパズル問題を用意しました。
お友だちと一緒に考えたり、みんなで答えを見つけたりすることで、算数がもっと好きになるかも!

対象:小学3年生~6年生(池田学園全コース塾生、夏期講習生)
内容:予定(参加人数、学年によって異なります)
・数字を使ったなぞなぞ
・図形パズルや折り紙算数
・論理クイズ(推理系)
・チームで挑戦!パズル大会  など

ねらい
・論理的思考力・空間認識力を育てる
・算数への興味関心を引き出す
・問題解決力・協働する力を育てる

持ち物:筆記用具(消しゴムも忘れずに!)
日程・時間
・8月4日(月)板倉校 
 8月5日(火)かりがね校
 8月7日(木)泉田本部校、寿校
・午後4:20~5:10(50分間)
参加費:特別無料  ◆申込受付期間:6月30日(月)~7月25日(金)
定員:各教室 12名(定員になり次第しめ切ります)

楽しく「もっとやりたい!」がきっと見つかる!
お電話にて教室にお申込みください。

池田学園では、学力の基礎となる「漢字・計算」力を重視し、子ども達の学力向上と自信の獲得を目的としたイベント「漢字・計算コンクール」を実施します。

★小学生のうちに身につけておきたい3つの力★

①漢字力:漢字の定着は、語い力と読解力の向上に直結します。
 ●語い力、理解力、表現力、読む速度のアップ!
②計算力:正確な計算は算数が楽しくなる魔法のアイテムです。
 ●集中力、注意力、思考力、自信のアップ!
③学習習慣:毎日コツコツ積み上げることで、習慣的に学ぶ姿勢が育ちます。
 ●自己管理力、継続力、考える力のアップ!
この3つの力を養う機会として開催します。
コンクールを通じて、「やればできる」達成感を味わってくれることを期待しています。もちろん、担当講師が進捗状況を確認しながらアドバイスとサポートをします。
目標達成を目指して、夏休みを有意義に過ごしましょう!

★開催日時:8月6日(水)/5:20~6:10
 ※漢字・計算それぞれ20分ずつの解答時間です。
 当日参加できない場合は振替での実施となります。
 (振替を希望の際は各校舎に担当講師にお伝えください。)
★開催場所:池田学園各校舎(お通いの校舎)
★参加費:550円(8月の授業料とともに引落させていただきます。夏期講習生は受講料に含まれています。)
★参加対象:小学1年生~6年生
 ※クラス指導生、キッズ生は必須です。(夏期講習生も含む)
 ☆そろばん生、IEC生の参加も大歓迎!
★実施方法:コンクール用の学習材を7月初旬に配布します。その中から出題しますので計画的に取り組みましょう。
★その他:終了後、全校舎で集計し、成績優秀者を各校舎で掲示発表します。

イベントお申込み
夏期講習イベント:中学生英単語トレーニング

国語ならことばの知識や漢字の書き取り。数学ならば計算。それらが学習の根本で求められるものであるように、英語では単語力がそれにあてはまります。と言うものの、単語を覚えて書くことがどうしても苦手な人も・・・。やみくもにただ何回も書くだけでは非効率です。英単語を覚えるコツはとってもシンプル。発音をしっかりとらえることです。池田学園が長年培ってきたフォニックス理論(アルファベットが持つ音の組み合わせ)をもとに、発音からどのようにつづりにつなげていけるか。そのトレーニングを夏期講習の特別イベント(参加費無料)として行います。これからの英語学習をもっと有利に!奮ってご参加ください。

■参加方法:申込用紙に記入後校舎に提出、または教室にてお申込み
■参加資格:池田学園中学生(クラス指導生・個別指導生)、夏期講習受講生も参加大歓迎
■場所:池田学園校舎
■内容:1学期既習の単語をもとに、発音の仕組みからとらえ、覚えるコツを身につけます
 ※子ども英語アイエック ネイティブ講師監修
■費用:特別無料
■定員:1講座:16名
■開催日時

※高倉校生は寿校で受講してください。

イベントお申込み
クラス指導:夏期講習
個別指導カレッジ:夏期講習
小学部:夏期講習
トップに戻る
小学部コース
中学部コース
個別指導
高校部コース